システム手帳
PR

子育て主婦のスケジュールの立て方 10のコツ

solla
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
  • 毎日時間に追われている
  • 毎日しんどい
  • 自分に余裕がない
  • 子どもがいると予定通りに進まない

 

このようなことを感じている主婦やママの方へ向けて書いています。

 

 

主婦は、家事・仕事・育児とたくさんやることがありますよね。
 

 
私も時間に関しては、かなりストレスを感じていました。

 

 

また、子どもが生まれてから仕事復帰したばかりの頃は、全く余裕がない日々を過ごしていました。

 

 

もちろんパートナーとも上手くいかず、苦しい日々を過ごしていました。

 

 

なんとか苦しい状況を改善したいと、読書の中で学んだことを取り入れた結果、パートナーとの関係や子どもの成長など多くのことが良い方向に変わりました。

 

 

私に余裕があると、やはり子どもやパートナーも笑顔で過ごせることも多くなりました。

 

 
改めて余裕の大切さを実感しています。

 

 

家の中の笑顔が少ないなと感じる方がいらっしゃいましたら、一度今回紹介することをやってみてくださいね。

 

 

10のコツは次の通りです。

①「大切なこと」を考える
②「やりたいこと」を紙に書きだす
③「大切なこと」に繋がっているか・「なぜやるのか」「自分でないとダメか」を考える
④締め切りを書く
⑤マーカーを引く
⑥15分単位に細かくする
⑦1週間の目標を立てる
⑧睡眠時間を確保する・目標達成のための予定・決まっている予定を入れる
⑨Todoリストの中から、1日○個以上やると決める
⑩何にどのくら時間を使っているか記録する

 

 

これから1つずつ紹介しています。ぜひこの記事を読んで、実践し、自分に合う方法を探してくださいね。

 

 

①自分にとって大切なことを優先してスケジュールにいれていく

 

スケジュールを立てる際に、一番大切にしたいことは、「自分にとって大切なこと」から埋めていくことです。

 

 

これを意識していないと、どうしても「急にしなければならないこと」や、「なんとなくこれをしようかな」など、本当に自分がしたいことができず、自分の理想からずれてしまうことがおこりやすくなります。

 

 

「7つの習慣に学ぶ手帳術」(※1)では、”最も意識的に優先すべき領域は「緊急ではない」かつ「重要」なことである”と述べられています。

 

 

 気になる方は、こちらの本を読んでみてくださいね。

 

 

例えば、私は、「家族の時間」「自分の働き方」を大切にしたい。

 

 

私が届ける文章やブログなど発信するコンテンツで多くの人の支えになったり、やる気スイッチを入れられる。そんな存在になりたい。と考えています。

 

 

そのためには、ブログ作成の時間や読書の時間は必要。

 

 

子どもと遊ぶ時間も確保したい。

 

 

どうしたら時間を確保できるか考えた結果、朝早起きすることにしました。

 

 

現在は、4時半〜5時頃に起床し、少しずつ作業をしています。

 

 

「家族の時間」「自分の時間」を大切にするため、在宅ワーカーになることも決めました。

 

 

「仕事」は他にもやってくれる人がいる。「母」や「妻」は私であることが大切。

 

 

この「母」「妻」が元気でいるため、在宅ワーカーとして働くことにしました。

 

 

また、この「大切なこと」をスケジュールにいれ、活動していくと、自分の生活もコントロールしやすくなります。

 

 

ストレスも減り、大切なことにより焦点をあてやすくなる。

 

 

好循環になりやすくなります。

 

 

「「心が強い人」の人生は思い通り神メンタル」(※2)では、”人は「承認」「挑戦」「つながり」という3つの感情が満たされた時に、本当の「安心」を感じることができます。”と述べられています。

 

 

 

 

自分のなりたい姿に向けて挑戦していくことは、生きる安心感にもつながります。

 

 

自分の大切なことについて考えたことがない方は、「自分は何を大切にしたいのか」「どのような人になっていたいか」一度考えてみませんか。

 

 

②やりたいことを紙に書きだす

 

頭の中に浮かんでいるやりたいことをA4コピー用紙などに書きだしてみましょう。

 

 

私のおすすめは、A4方眼用紙です。

 

 

私は、A4コピー用紙に印刷して使っています。

 

 

よろしければ、A4方眼シートのダウンロードして使ってください。

 

 

次の記事から、ダウンロードすることができます。

 

合わせて読みたい
子育て主婦のスケジュールの立て方 10のコツ
子育て主婦のスケジュールの立て方 10のコツ

 

 

紙とペンを用意したら、思いつくままに「やりたいなぁ」と思うことや「これやってみたかった」「これしないと」と思うことを書きだしてみてください。

 

 

書きだすことで、「これをやらないと」「こんなにできるかな」など焦りや不安も手放すことができます。

 

 

まずは、頭の中の情報を書きだしてすっきりしましょう!

 

 

③「大切なこと」に繋がっているか・「なぜやるのか」「自分でないとダメか」を考える

 

紙に書きだしたら、次のことを確認してみましょう。

 

  • 「自分の大切なこと」に繋がっているか
  • 「なぜやるのか」を考える
  • 自分がやらないとダメなのか

 

 

この3つを考えることで、本当に自分がやりたいことに焦点をあてやすくなります。

  

 

やらなくてよいものはカットしてしまいましょう。

 

 

私の場合は、洗濯は自分が干さなくても良いと感じたので、ドラム式洗濯機を購入しました。

 

 

かなり勇気がいりましたが、本当に買って良かったと感じています。

 

 

 

買い物については、日用品はAmazon定期便を使用、食料品は地元のネットスーパーを使用し始めました。

 

 

予算を考えながら、落ち着いて買い物できるため、時間もお金もカットできています。

 

Amazon定期便についてはこちら⇓
https://www.amazon.co.jp/b?ie=UTF8&node=2799399051

 

 

④締め切りを書く

 

それぞれのタスクに締め切りを設定しましょう。

 

 
締め切りを設定すると、優先順位がつけやすくなります。

 

 
自分の中で仮でも良いので、「いつまでにしよう」と決めてしまいましょう!

 

 

⑤マーカーを引く

 

書き出した項目に次の作業を行います。

 

  • 1人の時にやりたいこと→赤マーカーを引く
  • 複数人いても大丈夫な作業→黄色マーカーを引く
  • 体を動かす作業→青マーカーを引く

 

 

マーカーを引くことで、パッと分かりやすくなります。

 

 
1人の時間の時には、赤マーカーの中から、やることを決めて進めていく。

 

 
考える作業が続いたら、体を動かす作業にしようなど、気持ちよく作業を進めることができます。

 

 

⑥15分単位に細かくする

 

ここに書きだした項目を15分ほどでできるところまで、細かく作業を分けていきます。

 

 

15分に設定している理由は、次の通りです。

 

  • すきま時間に作業を進めていくことができる
  • 15分単位だと集中力もつきやすい
  • スケジュールをたてやすい
  • 統一することで、自分の中の作業時間を把握しやすくなる

 

 

⑦1週間の目標を立てる

 

1週間の目標を立てます。

 

 
「自分にとって大切なこと」を意識しながら、自分自身の目標や「母」「妻」として大切にしたことを考え、目標を立てていきます。

 

 

自分の持っている役割ごとに目標を立てることをおすすめします。

 

 

例えば、私の場合、次のように目標を設定しました。

 

  • 自分自身の健康のため、「毎日ヨガ15分行う」
  • スキルアップのため、「夜寝る前に1日分読書を行う」
  • 毎晩「感謝ログ」を記入する
  • 母として「子どもと毎日30分しっかり遊ぶ」
  • 妻として「毎朝2人の時間をつくる」

 

 

⑧1週間のスケジュールを立てる

 

1週間のスケジュールを立てていきます。

 

 

私は、A4方眼シート2枚をそれぞれ4分割して使用しています。

 

 

スケジュールは次のように入れていきます。

 

  • 目標のために行動することを入れる
  • 睡眠時間は、7~8時間確保する
  • その他決まっている予定を入れる(マンスリーぺージとフューチャーログをチェックする)

 

睡眠時間は、しっかりとりましょう。

 

 
私も睡眠をあまり大切に考えていない時期がありました。

 

 
睡眠を十分にとらないと、ストレスを感じやすくなったり、ネガティブな感情になりやすくなります。

 

 
その人により必要な睡眠時間は異なると思います。7時間以上は寝れるように心がけたいですね。

 

 

⑨Todoリストの中から、1日○個以上やると決める

 

主婦は、時間をいれてもイレギュラーなことが多く、予定通りにいかないことが多いですよね。

 

 

その週のやることの量にあわせて、いくつ以上やれば、自分が納得がいくか・上手く進むかを考えて設定していきます。

 

 

今週の私は、「1日5つ以上タスクを行う」と決めています。

 

 

そして、できるタイミングで、どんどんタスクやっていくようにしています。

 

 

⑩何にどのくら時間を使っているか記録する

 

自分が何にどのくらい時間を使っているか把握していますか。

 

 
現状を知ることもとても大切です。

 

 

現状を知ってこそ、「どうすればできるか」を考えることができます。

 

 
自分の想定していた時間を大きくずれているなど気づくことも多いので、ぜひ記録してみてください。

 

 

そして、自分で色々試して、また改善して、なりたい自分に向かって動いていけば、きっと良い毎日が送れるのではないかなと感じています。

 

 

まとめ

 

今回は、スケジュールの10のコツをお伝えしました。

 

 

再度10のコツをまとめます。

 

①「大切なこと」を考える
②「やりたいこと」を紙に書きだす
③「大切なこと」に繋がっているか・「なぜやるのか」「自分でないとダメか」を考える
④締め切りを書く
⑤マーカーを引く
⑥15分単位に細かくする
⑦1週間の目標を立てる
⑧睡眠時間を確保する
⑨目標達成のための予定・決まっている予定を入れる
⑩Todoリストの中から、1日○個以上やると決める

 

 

全ての人にピッタリなスケジュール管理の方法はないと思います。

 

   

働いている人・家族が多い人など様々な立場の人がいます。

 

 

自分にあう方法は何か色々試してみてくださいね。

 

 

試して改善していれば、きっとあなたにピッタリな方法が見つかります。

 

 
主婦は、大変なことも多いですが、様々なことが鍛えられる・自分も成長できる機会も多いと思います。

 

 

たくさん行動して、楽しい子育てライフ・主婦ライフを過ごしていきましょう!

参考文献

「7つの習慣に学ぶ手帳術」
著:フランクリン・コヴィー・ジャパン

「心が強い人」の人生は思い通り神メンタル」
著:星渉

※1 7つの習慣に学ぶ手帳術 フランクリン・コヴィー・ジャパン 中経出版 (202ページ)

※2 「心が強い人」の人生は思い通り神メンタル」星渉(160-161ページ)

ABOUT ME
solla
solla
書くことや手帳が好きな30代ママです。 子どもの出産を機に、「自分の内面を磨きたい」「もっと成長したい」と思うようになり、手帳術の本や自己啓発書を20冊以上読んできました。 読書で得た内容や手帳の活用方法を発信していきます。 一緒に「心地よい暮らし」に向けて頑張っていきましょう!
記事URLをコピーしました